車検予約は確実に取っておくこと
車検というのは実施すべき時期がはっきりと決まっており、自分の都合で好きな時期に受けるということができません。
新車であれば3年後、その後は2年おきとなりますが、期間満了日の1か月前から当日までの間に受けることになります。
1か月間あるわけですが、仕事を持っている社会人であれば忙しかったりしてこれくらいの時間はあっという間に経過してしまうこともあり、事前に確実に予約してスケジュールを立てておくこととお勧めします。
なお、車検は期間満了日の当日まで有効であり、道路を走らせても問題はありませんが、日付が変わって翌日になると失効して道路を走行すると違反になりますので注意して下さい。
ただ駐車場に停めているだけであれば違反にはなりませんが、これでは当然車検を受けることもできません。
対処方法としてはレッカー車で運んでもらうことが考えられますが、一般的には1万円前後の基本費用に加えてタクシーの倍くらいの距離制料金がかかりますので覚悟しておいてください。
ちなみにこれは故障などではなく自分の不作為ですから、JAFのレッカー車に依頼して運んでもらうような姑息なことはできません。
ただしレッカー移動しか方法がないわけではなく、仮ナンバーを取得すれば公道を走行しても違反にはなりません。
ただ車検が切れた時点で自賠責保険も同時に失効しているケースが多いので注意が必要です。